JavaScriptが無効となっている為、一部の機能が動作しません。動作させる為にはJavaScriptを有効にしてください。
メインメニューへ移動します
本文へ移動します
ここからヘッダーメニュー
ヘッダーメニューここまで
ここからメインメニュー
メインメニューここまで
サイト内共通メニューここまで
シマエナガ
一年中見られます。山地や林内で繁殖し、繁殖期以外は群れで生活し、カラ類と混群をつくり共に行動することがあります。 アイヌ語名は「雪の鳥」といいます。雪玉を思わせる白くて丸みのある体つきに由来するのでしょうか。
シマエナガ(ウトナイ湖)
動物編:動312(1)アイヌ語名:ウパシチリ upascir 語義:[<(雪・鳥);冬に群をなしてやって来て雪の上に降りるのでこの名があると]地域・文献:⦅美幌⦆
本文ここまで
ここからフッターメニュー