ヘッダーメニューここまで

ここからメインメニュー

  • 自然図鑑
  • アイヌ語辞典
  • アイヌの伝承
  • 物語や歌
  • 絵本と朗読
  • 語り部
  • スタッフ

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

自然図鑑 検索結果

日本語名:ヤマシギ

アイヌ語名:トゥレプタチリ

学名Scolopax rusticola
科名シギ科
種類
種IDA0360

バードリサーチ提供

 早春から姿が見られる夏鳥です。大きさはハトくらいで、夜行性の鳥で、繁殖期にオスは夕方から夜にかけて特徴的な声で鳴きながらディスプレイフライトをします。
 アイヌ語の名前は「オオウバユリ掘りの鳥」といい、日高地方には「ヤマシギが鳴くとオオウバユリの根が熟します。そうしたらオオウバユリ掘りをしなさい」という歌が伝承されています。オオウバユリの根を採取する初夏は、ディスプレイフライトをする時期に重なります。

アイヌ語辞典

動物編:動360(1)
アイヌ語名:トゥレプタチリ tureptacir
語義:[<turep(ウバユリの塊茎)ta(掘る)cir(鳥)]
地域・文献:浦河近文屈斜路

詳しく見る

アイヌの伝承

アイヌ語での呼び方:トゥレプタチリ
・名前を聞いたことはありますが、どんな鳥かわかりません。34130

詳しく見る

本文ここまで

ここからフッターメニュー