日本語名:ハマナス(ハマナシ)
アイヌ語名:マウニ
利用:食用、祈り
	
	
	
	
    
    
    
 
ハマナスの実
 
    
    
    | 学名 | Rosa rugosa Thunb. | 
    | 科名 | バラ科 | 
    | 種類 | 木 | 
    | 種ID | P0211 | 
    
    
    
     
     
     
     海岸部に生える低木で、幹にとげが密生しています。
 アイヌ文化では、実を生食し、また干して保存もし、煮て食べたりもします。
 伝染病が流行したときに木幣を添え戸口に立てます(胆振地方)。

ハマナスの花
 
 
アイヌ語辞典
植物編:植211(1)
アイヌ語名:マウ maw 
地域・文献:⦅北海道⦆
区分:果実
 
アイヌの伝承
日本語の呼び方:ハマナス
・生の実を食べました。豚に食べさせたこともあります。35240,35247