ヘッダーメニューここまで

ここからメインメニュー

  • 自然図鑑
  • アイヌ語辞典
  • アイヌの伝承
  • 物語や歌
  • 絵本と朗読
  • 語り部
  • スタッフ

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

自然図鑑 検索結果

日本語名:ミヤマハンノキ

アイヌ語名:ホロケウケネ、カムイケネ

利用:祈り

ミヤマハンノキの実

ミヤマハンノキの実

学名Alnus viridis ssp. maximowiczii
科名カバノキ科
種類
種IDP0307

 高山に生えるカバノキ科の高木で、海岸部の湿原などに生えていることがあります。
 アイヌ文化では、海漁をするときこの木で木幣を作って舟に立てておいたり、シャチなどの位の高い海の神に捧げる意味で流したりします(道東地方)。

ミヤマハンノキの幹(7/5)

ミヤマハンノキの幹(7/5)

アイヌ語辞典

植物編:植307(1)
アイヌ語名:ハニ hani
語義:[<han-ni、日本語のハンの木の音訳か]
地域・文献:白浜
区分:

詳しく見る

アイヌの伝承

アイヌ語での呼び方:ホロケウケネ
・聞いたことがあります。葉が大きいのです。木の皮を染めると、きれいな赤色に染まります。

詳しく見る

本文ここまで

ここからフッターメニュー