ヘッダーメニューここまで

ここからメインメニュー

  • 自然図鑑
  • アイヌ語辞典
  • アイヌの伝承
  • 物語や歌
  • 絵本と朗読
  • 語り部
  • スタッフ

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

自然図鑑 検索結果

日本語名:ウダイカンバ サイハダカンバ

アイヌ語名:シタッ

利用:生活用具、住

 ウダイカンバ

ウダイカンバ

学名Betula maximowicziana Regel
科名カバノキ科
種類
種IDP0309

 山地に生えるカバノキ科の高木で、かなりの巨木になることもあります。
 アイヌ文化では、樹皮を干して松明を作ります。おけやひしゃくも作ります。道東地方ではかつてこの樹皮で屋根をふきました。当館の採録資料では、女性の伝統的な入れ墨に樹皮を焼いて用いたといいます。

ウダイカンバ(5/24)

ウダイカンバ(5/24)

ウダイカンバの幼木と葉

ウダイカンバの幼木と葉

アイヌ語辞典

植物編:植309(1)
アイヌ語名:シタッ sitat
語義:[本当の・樺皮]
地域・文献:美幌屈斜路足寄名寄穂別長万部
区分:樹皮

詳しく見る

アイヌの伝承

アイヌ語での呼び方:タッニ
日本語の呼び方:カンバ
・木の肌のきれいな木の皮をとってきて、焼いて入れ墨の墨にしました。かさぶたのようになって穴のあいた木の皮では、入れ墨の墨を入れても後で取れてしまうものだといい、使わないようにしました。34108
・木の皮をねじって木の棒にはさみ、たいまつにしました。34108

詳しく見る

本文ここまで

ここからフッターメニュー