| ワッカカムイ エン | 水神への | |
| イノンノイタㇰ | 祈り言葉。 | |
| シノ オイナネ | 誠に尊き | |
| カント リ モシリ オロ ワ | 天上の国土から | |
| 5 | タアン シオイナネ | この尊き |
| ラクンモシロㇿ エン | 下方の国土へ | |
| ウ ラン ロッ キ ア | 降臨された | |
| シオイナ パセ | 尊き重き | |
| モイレマッ オレン | (水の)女神の許へ | |
| 10 | イナウコㇿ アㇱコㇿ | 神酒を |
| トゥキカッケマッ | 酒杯の女神の | |
| エイカンパスイコンナ | 上に渡した捧酒箸が | |
| モㇺナタラ キ ノ | 流れんばかりに(なみなみと) | |
| アリキンテ キ カネ | 献上しながら | |
| 15 | イタッカㇻパレ | 私が言葉運びを |
| アンキ イ アナㇰ | 致しますのは | |
| シノ オイナネ | 誠に尊き | |
| モシㇼコㇿ パセ フチ | 国土を領する重き火の媼神 | |
| コン ロッ キ ア | が領する | |
| 20 | ソユンミンタㇻ オロ タ | 外庭で |
| キムン イウォㇿソ エプンキネ | 山の猟場を守護する | |
| ヌプリコㇿクㇽ コㇿ | 熊神の | |
| イポネ カムイ オポイサㇺ | 子にあたる神の御子 | |
| アレス | を私共がお育て | |
| 25 | アンキ ロㇰ アワ | 致しましたところ |
| タネ アナㇰネ | 今や | |
| トゥㇰノ キ ワ | 大きく | |
| スクパㇱヌ | 立派に成長し | |
| パセ カムイ ネノ | 重き熊神として | |
| 30 | オウレウㇱ キ ロㇰ ア クス | ご成長なさいましたので |
| アイヌモシリ オロ タ アナㇰ | 人間の国土においては | |
| オアッタㇷ゚ | 全くもって | |
| アレス キ イ カ | 私共がお育てするにも | |
| コマウヌクリ | 事欠きます | |
| 35 | アンキ ロㇰ ア クス | ので |
| シノ パセ シンリッ ネ ロㇰ | 重き御先祖であられる | |
| ヌプリ コㇿ エカシ オレン | 山を領する翁(熊神)の許へ | |
| アオマンテホシピレアン | 私共が送り帰す | |
| クㇱキ エトコオイキ | べく,その準備を | |
| 40 | アエオサㇰサク | 抜かりなく |
| アンキ ラポㇰ タ | 整えている間に | |
| フㇱコ エカシ ウタリ | 昔の翁様方が | |
| シヤンノ オイナネレ | 誠に尊んで | |
| キ ロㇰ ア | おられた | |
| 45 | オイナ シロㇿ オロ タ | 尊き自然界に |
| ウエサマンパ ノ | 次々と | |
| ウエキㇷ゚トゥㇽパ ノ | 立ち並んで | |
| ウロㇰテ キ ロㇰ ア | 皆で鎮座まします | |
| カムイ ウタリ オレン | 神々に対して | |
| 50 | ネヤッカ | も |
| シホㇱキ アッパ タ | 真っ先に | |
| アシコアㇺキレ キ | それについてご了解いただく | |
| オンカミ ネ ロㇰ ア クス | 拝礼ですので | |
| イナウコㇿ トノト アㇱコㇿ | 木幣つきの神酒を | |
| 55 | トゥキカッケマッ | 酒杯の女神の |
| エイカンパスイコンナ | 上に渡した捧酒箸が | |
| モㇺナタラ キ ノ | 流れんばかりに(なみなみと) | |
| ワッカカムイ | 水神の | |
| モイレマッ オレン | 淑女へと | |
| 60 | アコリキンテ キ トゥラノ | 献上致しますとともに |
| イプニアン キ ワ | 私共が捧げる | |
| ネ ヤクン | ならば | |
| イナウコㇿ トノト オレン | 木幣つきの神酒に | |
| コテㇰトゥリリ キ ワ | 手を伸べて | |
| 65 | カムイ コㇿ シテコㇿ カシ | 神の御手の上に |
| コオシンヌカ キ ワ | しっかりと納受して | |
| イコレ キ ヤン | 下さいませ。 | |
| ヘンパラ パ タ | いつの年に | |
| ネヤッカ | おいても | |
| 70 | パ チュㇷ゚ ト ウトゥマシ | 年の,月の,日の不順は |
| アン キ ア コㇿカ | ございますが | |
| タナン パ マㇱキン | 今年は特に | |
| シㇼホカンパ | 天候不順 | |
| キ ロㇰ ア クス | でしたので | |
| 75 | ネイ タ スクㇷ゚ | どこで暮らして |
| ホラㇻパ キ ロㇰ ア | おられる | |
| アウタリ | 同胞たちも | |
| シネイキンネノ | 一様に | |
| シルンノ ヤヨッセㇾケ | ひどく心配 | |
| 80 | キ ア コㇿカ | 致しましたが |
| リコマカムイ | 高みにおわす太陽神 | |
| シノ オイナ カムイ | 誠に尊き神 | |
| コン ロㇰ ア | の | |
| サランペ コソンテ チンキ | 絹衣の裾 | |
| 85 | コㇿ セセㇰ ポㇷ゚ケ マウェ | の温暖な息吹が |
| カムイ コン ロㇰ ア | 神が領する | |
| トイ トゥㇺ オㇱケ | 地中深く | |
| オロ パㇰノ | まで | |
| コオレン キ ロㇰ ア クス | 染み込みましたので | |
| 90 | ウサ | また, |
| トペ サンケ オイナマッ | 乳汁を下す(水の)女神が | |
| ウ サンケ ロッ キ ア | 下される | |
| イテㇺカ トペ ウサ | 恵みの乳汁や | |
| アヨロ オロ タ | 宇宙に | |
| 95 | オカイ ロッ キ ア | まします |
| シノ オイナ カムイ ウタリ | 誠に尊き神々が | |
| イカオピウケ キ | (干害から)人を救う | |
| イテㇺカ アㇷ゚ト アリ | 恵みの雨で | |
| アイヌ ウタリ | 人々が | |
| 100 | シㇰヌ クㇱキ | 生きてゆけることに |
| シヤンノ ルイ ノ | 心より | |
| カムイ コヘポキ | 神に感謝 | |
| アンキ ロㇰ ア イ | 致しますこと | |
| アナㇰネ | は | |
| 105 | オイラ スラ キ イ カ | 忘れ去ることも |
| コイサㇺ ノポ | なく | |
| シオホロマニウ パㇰノ | 幾久しく | |
| (編集痕)シトゥリ キ クニネノ | 受け継がれますように | |
| ペウレ スクㇷ゚ クㇽ | 若者 | |
| 110 | ウタリ オレン | たちに対して |
| イハノッカ アンキ カネ | 私達が教え | |
| パカㇱヌ アンキ | 諭します | |
| ワ ネ ヤクン | ならば | |
| オイラ スラ ラケライ | 忘れ去り,途絶える | |
| 115 | キ イ カ | ことも |
| コイサㇺ ノポ | なく | |
| カムイ コシカタヌ | 神祭りを | |
| キ イ アナㇰネ | 致しますことは | |
| エイラカㇱカㇻ | 無意味なこと | |
| 120 | ソモ キ クニ ㇷ゚ | ではない |
| ネ ルウェ タパン ナ | のでございます。 | |
| カムイ ペンチョロ カ | 神の真実も | |
| イタㇰ ペンチョロ カ | 言葉の真実も | |
| シネ ペンチョロ ネノ | 一つの真実として | |
| 125 | ウチョㇿコパㇱテ | 支え合い |
| ウチョㇿコノイパ | 励まし合う | |
| アンキ ワ ネ ヤクン | ならば | |
| シオホロマニウ パㇰノ | 幾久しく | |
| カムイ ネワ | 神と | |
| 130 | アイヌ アナㇰネ | 人間は |
| ウエヌプㇽ キ クニ ㇷ゚ | 互いに力あるもの | |
| ネ ルウェ タパン ナ | となるのでございます。 | |
| ケㇱ パ シンネノ | 毎年同じように | |
| パ ピㇼカ ハル カムイ | 豊年満作の穀物の神が | |
| 135 | エコッヌ キ ㇷ゚ | (水神を)ごくりと飲み |
| キ ワ ネ ヤクン | ますならば | |
| カムイ トゥラノ | 神と共に | |
| ウカエシニ アンキ クニ ㇷ゚ | 互いに安心致しますもの | |
| ネ ルウェ タパン ナ | なのでございます。 | |
| 140 | カムイ サンケ ロㇰ ア | (水の)神の下された |
| オイナ トペ アリ | 聖なる乳(水)で | |
| スクパㇱヌ ノ | (私達人間が)よく育ち | |
| スクㇷ゚トゥラㇱテレ | 齢を重ね | |
| スクㇷ゚ ケラヌ キ パㇰノ | 人生の味が分かるまで | |
| 145 | シㇰヌアン キ ワ | 私達が長生き致します |
| ネ ヤクン | ならば | |
| カムイ トゥラノ | 神と共に | |
| ウエオシコㇿ キ クニ ㇷ゚ | 互いを慈しみ合う | |
| ネ ルウェ タパン ナ | のでございます。 | |
| 150 | (編集痕)カムイ アナㇰネ | 神とは |
| ヌプㇽ エイヌプㇽウン | 特に霊力に優れた | |
| キ クニ ㇷ゚ | もの | |
| ネ ロㇰ ア クス | なのですから | |
| カムイ コン ロㇰ キ ア | 神の | |
| 155 | シオイナネ ヌプㇽ トゥㇺ | 尊き強き霊力 |
| アイヌコン ロㇰ キ ア | を敬う | |
| ラモㇿ オㇱケ エン | (人々の)心の中に | |
| アコオシンヌカ | しっかりそれを宿らせる | |
| アンキ ワ ネ ヤクン | ならば | |
| 160 | シヤンノ ニサㇱヌ キ ノ | 誠に健やかに |
| ネㇷ゚ ウサㇷ゚キ ネヤッカ | どんな仕事であっても | |
| コエイテㇰネ キ ワ | 働きました | |
| ラカ ネ オネㇷ゚ アナㇰ | 収益は | |
| カムイ オロ ワ | 神からの | |
| 165 | アエカㇱヌカㇻ ペ | 授かりもの |
| ネ ロㇰ ア クス | ですので | |
| カムイ コヘポキ | 私達が神に感謝 | |
| アンキ トゥラノ | 致しますと共に | |
| ヤイコヘポキ カネ | 自分にも感謝しながら | |
| 170 | (ヤイコプンテッ キ ㇷ゚ | 自らを祝福するもの |
| ネ ルウェ タパン ナ | なのでございます。) | |
| ヤイコプンテッ キ ㇷ゚ | 自らを祝福するもの | |
| ネ ルウェ ネ ナ | なのでございます。 | |
| タアン カムイホプニレ | この熊送りの儀式 | |
| 175 | (アンキ ラポㇰ | を致します間) |
| アンキ ラポㇰ タ | を致します間に | |
| シオイナ シロㇿ オロ タ | 誠に尊い自然界に | |
| ウエキㇷ゚トゥㇽパ ノ | 居並んで | |
| ウエサマンパ ノ | 次々に | |
| 180 | ウロㇰテ キ ロㇰ ア | 鎮座まします |
| オイナ ヌプㇽ コㇿ | 聖なる霊力を所持する | |
| カムイ ウタリ ウサ | 神々や | |
| シカント アヨロ オロ タ | 天空高き宇宙に | |
| ホラㇻパ キ | 鎮座まします | |
| 185 | カムイ ウタリ ネヤッカ | 神々にも |
| イポㇿセイタㇰ アリキンテ | 唱え言葉を奏上 | |
| アンキ アナㇰ | 致しますのは | |
| オイナ カムイ オポイサㇺ | 尊き熊神の御子を | |
| シオイナネ | 尊き | |
| 190 | カントモシリ エン | 天界へ |
| コオンルプㇱテレ | 旅立たせ | |
| アンキ テㇰサマケ | ます際に | |
| シヤン ピㇼカ ノ | よくよく | |
| コシㇰトゥラㇱテレ | それを見届ける | |
| 195 | キ クニ ㇷ゚ | ようにして |
| ネ ルウェ タパン ナ | くださいませ。 | |
| タパニ パㇰノ | これにて | |
| シノ オイナ | 誠に尊い | |
| カムイ ウタリ エン | 神々へ | |
| 200 | オンカミ イタㇰポㇿセ | 拝礼の言葉運びを |
| アリキンテ キ ワ | 奏上して | |
| イノンノオシレパレ | 祈りを終える | |
| アニ タパン ナ | 次第でございます。 | |
| イテㇺカ トペ サンケ キ | 恵みの乳汁を下す | |
| 205 | オイナ モイレマッ | 尊き(水の)女神 |
| オレン | の許へ | |
| オンカミ イポㇿセイタㇰ | 拝礼の言葉を | |
| アリキンテ アンキ ヤクン | 私が捧げましたなら | |
| アリキンテ キ ロㇰ ア | 申し上げた | |
| 210 | イタㇰポㇿセ | 言葉運び |
| エイウンピㇷ゚カ キ イ カ | を疑うことも | |
| コイサㇺ ノポ | なく | |
| ウサ エイアッチャウシ | また無駄にする | |
| キ イ カ | ことも | |
| 215 | コイサㇺ ノポ | なく |
| シヤンノ オイナネレ キ ワ | 心から尊んで | |
| イコレ キ ヤン | くださいませ。 |