| モシㇼコㇿフチ | 国土を領する火の媼神 | |
| シパセ カムイ | 誠に重い神 | |
| カムイ オイナマッ | 神々しい女神に | |
| アコイタㇰリキンテ | 私が申し上げます | |
| 5 | アン ワ ネ ヤクン | ならば |
| タパン タテ タ | こちらのお宅に | |
| ホラㇻパ ロㇰ ア | 暮らしておられた | |
| パセ エカシ | 尊き翁が | |
| カムイモシロㇿ | 神の国へ | |
| 10 | コヤイキマテッカ | 自らお急ぎなされた |
| アリノ ネ ア クス | というので | |
| タㇷ゚ タア エアシㇼ | 今まさに | |
| パセ エカシ | 尊き翁が | |
| シセㇾマㇰウㇱテ ロㇰ ア | 自らの守護を託した | |
| 15 | カムイ ネヤッカ | 神でございましても |
| シカントモシㇼ | 天上の国土に | |
| アコリワㇰテ | 昇天させました | |
| アンキ テㇰサマ タ | ことを | |
| カムイ フチ | 火の媼神に | |
| 20 | アコイウㇱテ | ご報告する |
| アニ タパン ナ | 次第です。 | |
| タパニ アン テㇰ | さて | |
| シアㇻモンサモㇿ | 極楽浄土へ | |
| コヤイキマテッカ ロㇰ ア | お急ぎなされた | |
| 25 | パセ エカシ | 重き翁の |
| カムイ セㇾマカ | 御霊に | |
| アコイタㇰリキンテ | 私が申し上げ | |
| アン ワ ネ ヤクン | ますならば | |
| タネ テ パㇰノ | 今まで | |
| 30 | カムイ オロ ワ | 神から |
| アエカㇱヌカン ロㇰ ア | 授かった | |
| ハル (オ イ) カムイ ウサ | 穀物の神や | |
| ワッカカムイ ネヤッカ | 水神であっても | |
| アヤイコオケレ | 役目を終え | |
| 35 | アン ロㇰ ア クス | られたので |
| シアㇻモンサモㇿ | 極楽浄土へ | |
| コヤイキマテッカ | 自ら急がれる | |
| アリ ネ アンキ | その | |
| テㇰサマ タ | 際に | |
| 40 | アシセㇾマㇰウㇱテ ロㇰ ア | 自らの守護を託した |
| カムイ パセ クㇽ | 神なる尊いお方 | |
| シパセ カムイ | 重い神 | |
| ネ ヒ ネヤッカ | であっても | |
| シオイナネ (リコ…) | 尊い | |
| 45 | リクン カント タ | 天界に |
| オカイ ロㇰ ア | ございます | |
| ノチウ レコㇿ カトゥ | 星の名は | |
| ススランペッ (コ…) | ススランペッの | |
| モシㇼ アコイワㇰテ | 国土へ私が帰します | |
| 50 | ネ ヒ テㇰサマ タ | 際に |
| タア コラチノ | このように | |
| パセ エカシ | 重いエカシが | |
| カムイモシロㇿ | 神の国に | |
| コヤイキマッテッカ | 自ら急がれた | |
| 55 | アン テㇰサマ タ | 傍らに |
| アコン ロㇰ シン | この世での | |
| リ レ コㇿ カトゥ | ご尊名は | |
| エカシマトㇰ | 「エカシマトク」 | |
| ウ パセ シンリッ | 重きご先祖様の | |
| 60 | キㇼサㇺ オレン | おそばへ |
| アコリワッ クニネノ | ご昇天なさいますようにと | |
| タア コラチノ | このように | |
| タパン シネ トゥキ | この一杯の酒杯 | |
| ネヤッカ | ではございますが | |
| 65 | アポㇿセアン ワ | 私が申し上げる |
| ネ ワ ネ ヤクン | ならば | |
| エノン ヘキル | どこへ振り向くことも | |
| エノンノ ホサリ | どこへ振り返ることも | |
| コイサㇺ ノポ | なく | |
| 70 | テエタ エカシ | 昔の翁が |
| リワㇰ ロㇰ ア | 天へ昇った | |
| ルコッ アナㇰネ | 道跡は | |
| シヤン ピㇼカ | 誠に美しく | |
| セッ パラ ル ネノ | 広々とした道として | |
| 75 | シカントモシロㇿ | 天界へと |
| コエイトゥラㇱテ キ ワ | 続いて | |
| アン ルウェ タパン ナ | いるのでございます。 | |
| タパン ルコッ | この道跡を | |
| カリアン キ オロ タ | 辿りますときに | |
| 80 | エノン ホサリ | どこへ振り向くことも |
| ヘキル キ イ カ | 振り返ることも | |
| エイウンケㇱケ キ ノ | 絶対なさらずに | |
| シカムイモシリ | 真の神の国へ | |
| アコリワㇰアン | ご昇天なさる | |
| 85 | ワ ネ ヤクン | ならば |
| アコン ロㇰ ア | 貴方様の | |
| シンリッ ウサ | ご先祖様や | |
| エカシ フチ ウタリ | 祖父母方が | |
| カントモシリ タ | 天界で | |
| 90 | トゥ ミナ サンカ | 二つの笑み(三つの笑み)を |
| エオマ カネ | 浮かべて | |
| ハパパ オイオイ | 「はぁよしよし」 | |
| アラウキ カネ | と言いながら | |
| アコン ロㇰ ア テㇰペチ | 貴方様の御手を | |
| 95 | シコエタイェ | お引きなさる |
| クニ ㇷ゚ | ので | |
| ネ ルウェ タパン ナ | ございます。 | |
| タパン クポㇿセ ロㇰ | この私が申し上げる | |
| イタㇰ アナㇰネ | 言葉は | |
| 100 | クトゥナㇱカㇻ クニ ㇷ゚ | 私が即席に作ったもの |
| ソモ タパン ナ | ではございません。 | |
| シフㇱコ トイ … | 太古の | |
| トイ オロ ワノ | 昔から | |
| カムイ トゥタヌ ワノ | 神代から | |
| 105 | オカイ ロㇰ ア | おられた |
| エカシ ウタリ | 翁様方が | |
| ポㇿセ ロッ キ ワ | 唱えて | |
| タパン シオイナネ | この尊い | |
| ラクンモシロㇿ | 下方の国土に | |
| 110 | アコホッパ ロㇰ | 残し置かれた |
| イタㇰポㇿセ | 言葉運び | |
| ネ ルウェ ネ ア クス | なのですから | |
| エイウンピㇷ゚カ キ イ カ | それを疑うことも | |
| コイサㇺ ノポ | なく | |
| 115 | シカムイモシロㇿ | 神の国土に |
| コオシライェ | 向かわれる | |
| (以下節なし)クニ ㇷ゚ | べきもの | |
| ネ ルウェ ネ ナ | なのでございます。 | |
| モシㇼコㇿフチ | 国土を領する火の媼神 | |
| 120 | シパセ フチ | 誠に重い媼神に |
| ホㇱキ ルイノ | 真っ先に | |
| ピㇼカ テㇱカㇻ ピㇼカ … | 良き伝言,良き(言づて) | |
| (たばこないか? たばこ) | ||
| (節つき)カムイ フチ リキンテ | 火の媼神が立ち上らせる | |
| 125 | シプヤ クㇽカシ | 煙の上に |
| テエタ エカシ | 昔の翁様が | |
| ポㇿセ ロㇰ ア | 唱えておられた | |
| イタㇰ ラマッ | 言霊を | |
| (以下節なし)エイオ キ ワ | 乗せて | |
| 130 | カムイモシロㇿ | 神の国へ |
| オリキン… | 上る(べきもの) | |
| ネ ルウェ ネ ナ | なのでございます。 | |
| エノン ヘキル カ | どこへ振り向くことも | |
| コイサㇺ ノポ | なく | |
| 135 | エノン ホサリ キ イ カ | どこへ振り返ることも |
| コイサㇺ ノポ | なく | |
| カムイモシロㇿ | 神の国へ | |
| コリワㇰ ワ | 昇天なさいました | |
| ネ ワ ネ ヤクン | ならば | |
| 140 | シヤンノ カムイ | 誠に神の |
| アモㇱマ | (人間界と時間経過が異なり) | |
| キㇼサマ コㇿ ア | 傍らの | |
| トゥッコ レㇾコ | 二日三日 | |
| カムイモシッ タ | 神の国に | |
| 145 | ヌシンネ シニアン | ゆっくりお休み |
| ワ ネ ヤクン | なさいましたなら | |
| カンナルイノ | ふたたび | |
| タパン カンナシピ | この蘇生 | |
| アエアㇱカイ | できる | |
| 150 | ラクンモシㇼ | 下方の国に |
| アコヤイカシピ | 生き返る | |
| アㇱカイ クニ ㇷ゚ | ことができるもの | |
| ネ ルウェ ネ | なのでございます。 | |
| タパニ アナㇰ | このことは | |
| 155 | テエタ エカシ | 古の翁様が |
| ポㇿセ ロㇰ イタㇰ | 唱えた言葉 | |
| ネ ヤクン | でございますなら | |
| エウンピㇷ゚カ | それを疑うことの | |
| コイサㇺ ノ | ございませんように。 |