4件中 1件目から4件目まで表示
ID | 伝承者 | 日本語名 | 伝承者の アイヌ語名 /日本語名 |
伝承 |
---|---|---|---|---|
1439 |
新ひだか町静内 |
P0224 ノリウツギ(サビタ) |
【ア】ラスパニ |
・湿地に生えている木です。34178 ・昔の年寄りは、この木の枝をとり、針金で通してストロー状にし、キセルの吸い口を作っていました。たくさん作ってまとめて干しておき、吸い口が割れると新しいものにつけ替えていました。34103,34178 ・布の中に木の切れ端を入れてお湯につけるとネタネタして来ます。それで髪を洗いました。石けんで洗うと顔がつっぱりますが、この木で洗うとつっぱりませんでした。34103 ・乳腺炎のときなどに、木を削ったものをお湯に通し、しぼったもので湿布をしました。また膀胱の病気の人がこの木の枝をお湯で煮た汁を飲んでいました。34103,34178 |
1440 |
平取町 |
P0224 ノリウツギ(サビタ) |
【日】サビタ |
・これで髪を洗います。35004 |
1441 |
平取町 |
P0224 ノリウツギ(サビタ) |
【ア】ラスパニ |
・この木で頭を洗いたいと思うことがあります。35268 |
1637 |
白老町 |
P0224 ノリウツギ(サビタ) |
【日】サビタ |
・銛の中柄はノリウツギで作ります。30604 |