ヘッダーメニューここまで

ここからメインメニュー

  • 自然図鑑
  • アイヌ語辞典
  • アイヌの伝承
  • 物語や歌
  • 絵本と朗読
  • 語り部
  • スタッフ

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

アイヌの伝承

種の日本語名 キーワード
伝承者 伝承地
アイヌの伝承から探す
アイヌ語アーカイブから探す
(空欄の場合は全件表示されます)

647件中 56件目から65件目まで表示

最初 | 前へ | 3.5 | 4.5 | 5.5 | 6.5 | 7.5 | 8.5 | 9.5 | 次へ | 最後

ID 伝承者 日本語名 伝承者の
アイヌ語名
/日本語名
伝承
1056 織田ステノさん

織田ステノさん

新ひだか町静内

P0122
ウド
【ア】チマキナ
【日】ウド
・芽吹きの頃、茎の皮をむいて刻んで水にさらし、野草の汁物に入れました。火を止める直前に刻んだ葉も入れて食べました。34178
・頭がかぶれてかさぶたがたくさんできたときや、大きな怪我をしたときに、葉を焼いて貼りつけました。これは毒を抜く薬だといいます。また根を煮て、その煮汁を冷ましたもので傷を洗い、中の芯を取ってほぐしてから傷に貼りつけました。34121,34135,34142,34178,34445
1057 川上シンさん

川上シンさん

平取町

P0122
ウド
【ア】チマキナ
・傷のうみを取るのに、ウドの根を煮て、柔らかくなったら皮をむいて中の芯を取り、傷に押しつけました。35003,35004,35009
1058 川上まつ子さん

川上まつ子さん

平取町

P0122
ウド
【ア】チマキナ
【日】ウド
・茎は花が咲く前、かなり大きくなったものを煮て皮を剥いて食べました。34647,34715
・根は薬にしました。煮たものの皮をむき、芯を取ってから手のひらで薄くし、頭がかぶれてかさぶたができた子供の頭に貼りつけました。そうすると悪い汁を吸い出して、ばい菌が入らないのだといいます。34647,34729(34646)
・保存して冬に食べたり薬にするということはしませんでした。34713
1059

黒川セツさん

平取町

P0122
ウド
【ア】チマキナ
【日】ウド
・長く伸びた茎を切って鍋で煮て、皮をむいて食べました。35306,35267,35280
1060

P0122
ウド
【ア】チマキナ
【日】ウド
・煮汁をできもののうみを取るための湿布に使いました。
1061 織田ステノさん

織田ステノさん

新ひだか町静内

P0125
ハリギリ、センノキ
【ア】アイウシニ
【日】センノキ
・大きくなったときのアイヌ語の名前はわかりませんが、ノコギリで切ると、とても切りやすいやわらかい木でした。34109(34101,34131,34152)
・この木で臼を作りました。34443
1062 川上まつ子さん

川上まつ子さん

平取町

P0125
ハリギリ、センノキ
【ア】アユシニ
【日】セン センノキ
・おじいさんが若いとき山に行くと、コノハズク(=鳥名)が後からついてきてずっと鳴いていたそうです。気味が悪いので「とげの生えた木」を声のするほうに振り上げました。しばらく声は止むものの、またしばらくすると鳴いてついてきます。でも何とか木のおかげで無事に帰ることができたということでした。34685
・センノキを火にくべると、大きくはねて遠くまで飛ぶので、まきには使いません。34685,34671
1063 山川 弘さん

山川 弘さん

帯広市

P0125
ハリギリ、センノキ
【日】センノキ
・お盆やテーブルを作りました。柔らかくて折れやすく、製品にした後の狂いがなく良い木です。30109A
1064 新井田セイノさん

新井田セイノさん

むかわ町

P0139
シナノキ
【日】シナ
・人から頼まれて、大鍋でシナノキの皮を煮たことがあります。でもすすがついてあまりうまくいきませんでした。35245
1065 織田ステノさん

織田ステノさん

新ひだか町静内

P0139
シナノキ
【ア】ニペシニ ポンニペシ
【日】シナ シナノキ
・皮を剥ぐのは6月です。34104
・皮は[一部ではなく]全てはぎます。若木の樹皮(内皮)をとって糸を作ると、やわらかくて丈夫な糸ができます。太くなった木から作った糸は切れやすいのです。作った縄で、家の屋根や壁のカヤをしばったり、荷物をしばったり、馬をつなぐのに使いました。34101
→口承文芸資料「シナ皮を背負ったクマ」34126,34146
・糸を作る方法は、沼につけておく方法もありますが、それをせずに灰を入れて煮て作った糸が一番丈夫です。34147
・シナノキで作った糸は水がかかっても切れずに丈夫です。34121

本文ここまで

ここからフッターメニュー