ヘッダーメニューここまで

ここからメインメニュー

  • 自然図鑑
  • アイヌ語辞典
  • アイヌの伝承
  • 物語や歌
  • 絵本と朗読
  • 語り部
  • スタッフ

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

アイヌ語辞典

動物編 §095 サブロウ クマガイウオ

(1)ciros-ne-ipe チロㇱネイペ [<ciros(花矢)ne(のような)ipe(魚)] ⦅東静内様似白糠⦆ サブロウ

(2)ciros-ne-cep チロㇱネチェㇷ゚ [ciros(花矢)ne(のような)cep(魚)] ⦅礼文華虻田⦆ サブロウ

(3)ciros-ne-ceppo チロㇱネチェッポ [ciros(花矢)ne(のような)cep(魚)-po(指小辞)] ⦅長万部⦆ サブロウ

(4)ciros-cep チロㇱチェㇷ゚ [ciros(花矢)cep(魚)] ⦅礼文華千歳⦆ サブロウ

(5)ciros-ceppo チロㇱチェッポ [ciros(花矢)ceppo(小魚)] ⦅幌別沙流千歳⦆ サブロウ
 注.――疱瘡神の魔除けにした(→分辞III,p.381)

(6)ciros-nu-ceppo チロㇱヌチェッポ [ciros(花矢)nu(もつ)cep(魚)-po(指小辞)] ⦅白老⦆ サブロウ
 注.――『納紗布日誌』p.186に厚岸方言として「チロシノイベ」の図を掲げて、“背は甲の如し、尾尖りてかたく錐の如し”と附記している。ciros-nu-ipeあるいはciros-no-ipeとも言ったらしい。

(7)ikisani-ceh イキサニチェㇷ [<ikisani(錐)cep(魚)] ⦅富内落帆⦆ サブロウ
 注.――『納沙布日誌』p.186に図をかかげ、唐太方言「イキシャニチェッフ」として“イキシャニは錐、チェッフは魚のことなり”と附記してある。

(8)ikisah-ceh イキサㇵチェㇷ [<ikisap(錐)cep(魚)] ⦅新問⦆ サブロウ

(9)ikisah-cehpo イキサㇵチェㇸポ [<ikisap(錐)ceppo(小魚)] ⦅白浦鵜城⦆ サブロウ

(10)atane-ceppo アタネチェッポ [<atane(仙台蕪)cep(魚)-po(指小辞)] ⦅沙流⦆ サブロウ
(参考)ciros, atane, ni-us-araka(の治療には呪物として使う)

一覧へ戻る

本文ここまで

ここからフッターメニュー