ヘッダーメニューここまで

ここからメインメニュー

  • 自然図鑑
  • アイヌ語辞典
  • アイヌの伝承
  • 物語や歌
  • 絵本と朗読
  • 語り部
  • スタッフ

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

アイヌ語辞典

動物編 §103 シシャモ

(1)susam スサㇺ ⦅長万部礼文華幌別沙流様似白糠春採屈斜路美幌天塩⦆ シシャモ Spirinchus lanceolatus (Hikita) C333, 405 ビIX,49、沙I 66-7、長II 42
 注.――秋の末にさっと降る雪。その頃susamがとれるので、魚乾棚を作ってその上に並べて乾す。それでその頃降る新雪をsusam-ka-rari-p(スサムカラリㇷ゚)と呼ぶのである⦅美幌⦆
(参考)susam. Spirinchus lanceolatus (Hikita). susurampet 日高に昔あった。pauci utar susu ham トッテ川サナゲテ遊ンダ。susam 雪ナレバ入ル雪ナレバ油断デキヌ。kamui cepダカラ番屋ノ中デケガレタコトシタラトレヌ。

一覧へ戻る

本文ここまで

ここからフッターメニュー