ヘッダーメニューここまで

ここからメインメニュー

  • 自然図鑑
  • アイヌ語辞典
  • アイヌの伝承
  • 物語や歌
  • 絵本と朗読
  • 語り部
  • スタッフ

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

アイヌ語辞典

動物編 §111 クワガタムシ;鍬形虫

(1)kamuy-ki カムイキ ⦅雪裡⦆ クワガタムシの成虫(♂)

(2)ci-kupa-kikir チクパキキㇼ [<ci-(陰茎)kupa(かじる)kikir(虫)] ⦅幌別高島⦆ クワガタムシの成虫(♂)

(3)mahne-ikupakikir マㇶネイクパキキㇼ クワガタムシの成虫(♀)
 注.――♂ ikupakikir、♀mahne-ikupakikir

(4)cikupap チクパㇷ゚ [<ci(陰茎)kupa(かじる)-p(者)] ⦅千歳穂別⦆ クワガタムシの成虫(♂)

(5)cikupapap チクパパㇷ゚ [<ci(陰茎)kupapa(かじりかじりする)-p(者)] ⦅旭川名寄

(6)heper-kikir ヘペㇾキキㇼ [heper(熊の子)kikir(虫)] ⦅礼文⦆ クワガタムシの成虫(♂)

(7)onne-ikupakikir オンネイクパキキㇼ ⦅足寄⦆ クワガタムシの成虫(♂)

(8)i-kupa-kikir イクパキキㇼ ⦅美幌足寄屈斜路様似本別〔井上9〕⦆ クワガタムシの成虫(♂)ビII,34-5

(9)po-kupap ポクパㇷ゚ ⦅旭川⦆ クワガタムシの成虫(♀)

(10)po-kupapa-p ポクパパㇷ゚ ⦅旭川⦆ クワガタムシ類の成虫(♀)

(11)pon-ikupakikir ポンイクパキキㇼ ⦅足寄⦆ クワガタムシの成虫(♀)
 注.――これに対して♂をonne-ikupakikirとよぶ。
 かみきりむし(天牛)

一覧へ戻る

本文ここまで

ここからフッターメニュー