ヘッダーメニューここまで

ここからメインメニュー

  • 自然図鑑
  • アイヌ語辞典
  • アイヌの伝承
  • 物語や歌
  • 絵本と朗読
  • 語り部
  • スタッフ

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

アイヌ語辞典

動物編 §156 アケビコノハの幼虫?

iwaysuy-arekop イワイスイアレコㇷ゚ [<iwan(六)suy(回)a-(我)reko(名を呼ぶ)-p(もの)] ⦅厚岸幌別
 青虫の名。指位の太さ。目玉が大きくリンゴムシに似ている。1日に6回も見かける。これを見たら老翁を頼んできてヨモギの棒を立ててinonno-itakをする。またその人をkasi-kikする。これを見たら必ずtataして殺さなければならぬ。(幌別)

一覧へ戻る

本文ここまで

ここからフッターメニュー