ヘッダーメニューここまで

ここからメインメニュー

  • 自然図鑑
  • アイヌ語辞典
  • アイヌの伝承
  • 物語や歌
  • 絵本と朗読
  • 語り部
  • スタッフ

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

アイヌ語辞典

動物編 §228 エゾバイの類

(1)mokoriri モコリリ ⦅美幌〔巻貝・ホラ貝〕、幌別〔ツブ〕⦆ エゾバイの類

(2)mokoriri モコリリ ⦅美幌⦆ タニシ。皮のつるつるしたツブ(タニシ? ビIX,75)
 A snail. Peri winkles. Whelks. The name of any kind of whelk-shaped shell(B)

(3)cipoyto チポイト [<ci-(われら)poye(ほじくり出す)topo(貝)] ⦅幌別
 海にある巻貝の一。少し大ツブ貝。カゼにまじって出る。またたまにAikekenciの中にまじっていてうまい。煮て針、箸などで肉をほじくり出して食べた。upsireしておく。
 Any kind of gastropoda(腹足類), Winkles chipo-yeto, chipoyetosei, chipoeto(B)

(4)mokoriri モコリリ ⦅白老幌別礼文⦆ ツブ

(5)to-mokoriri トモコリリ ⦅白老⦆ 沼ツブ

(6)chibu チブ ⦅チシマ151⦆ ツブ

(7)nincih ニンチㇶ ⦅白主真岡⦆ ツブ

(8)nincih ニンチㇶ ⦅真岡⦆ ツブ貝

(9)mokoriri モコリリ ⦅礼文華幌別⦆ ツブ(エゾバイの類)

(10)mokoriri モコリリ

一覧へ戻る

本文ここまで

ここからフッターメニュー