ヘッダーメニューここまで

ここからメインメニュー

  • 自然図鑑
  • アイヌ語辞典
  • アイヌの伝承
  • 物語や歌
  • 絵本と朗読
  • 語り部
  • スタッフ

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

アイヌ語辞典

植物編 §306 ヤチハンノキ Alnus japonica Sieb. et Zucc. var. arguta C. K.Schneid.

(1)nitat-kene ニタッケネ [nitat(湿地)kene(ハンノキ)] 茎 ⦅幌別穂別⦆⦅A沙流十勝千歳空知有珠鵡川等⦆

(2)sar-kene サㇽケネ [sar(アシ原)kene(ハンノキ)] 茎 ⦅A上川
(参考)この木の皮を普段から心がけて乾かし貯えておき、産後あるいは月経時に、その乾燥した皮を取り出して温湯の中に漬けておくと赤い浸出液が出来るから、それを補血強壮剤として服用した(幌別)。

一覧へ戻る

本文ここまで

ここからフッターメニュー