ヘッダーメニューここまで

ここからメインメニュー

  • 自然図鑑
  • アイヌ語辞典
  • アイヌの伝承
  • 物語や歌
  • 絵本と朗読
  • 語り部
  • スタッフ

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

アイヌ語辞典

植物編 §328 チドリソウ テガタチドリ Gymnadenia conopsea R. Br.

 松浦竹四郎の久摺日誌にその図を掲げ、クスリ(釧路)方言として『ハラテキ』シャリ(斜里)方言として『アシヘキナ』の名をあげている。蝦夷方言藻汐草にも植物名として『ハラテッ』の形が見えている。原語の正しい形は次のごとくであろう。

(1)paratek パラテㇰ [para(ひろい)tek(手)“手掌”] 根 ⦅久摺日誌――釧路⦆⦅藻汐草⦆

(2)aspe-kina アㇱペ・キナ [aspe(背びれ)kina(草)] 茎葉 ⦅久摺日誌――斜里

一覧へ戻る

本文ここまで

ここからフッターメニュー