ヘッダーメニューここまで

ここからメインメニュー

  • 自然図鑑
  • アイヌ語辞典
  • アイヌの伝承
  • 物語や歌
  • 絵本と朗読
  • 語り部
  • スタッフ

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

アイヌ語辞典

日本語名:エゾカンゾウ(ゼンテイカ)

アイヌ語名:カッコクムン

利用:食用

植物編 §344 エゾカンゾウ Hemerocallis Middendorffii Trautv. et Mey.

(1)kakkok-mun カクコク・ムン [カッコウ鳥・草] 葉 ⦅長万部

(2)kakkok-nonno カクコク・ノンノ [カッコウ鳥・花] 花 ⦅長万部⦆⦅A有珠
 注1.――カッコウ鳥が鳴く頃に咲くから。

(3)kuytop-kina クイトプ・キナ [雁・草] 葉 ⦅A上川

(4)cikap-kina チカプ・キナ [鳥・草] 葉 ⦅A上川

(5)hure-apappo フレ・アパッポ [赤い・花] 花 ⦅D屈斜路

(6)erokius-apappo エロキウシ・アパッポ 花 ⦅阿寒
 注2.――eroki(ニシン)-us(つく)-apappo(花)、のように聞こえる。ニシンのとれる頃に咲く花の義か。

(7)ahci-raymun アハチ・ライムン [ahci(祖母)raymun(ハマニンニクの葉)] 葉 ⦅白浦
 注3.――もとは「チライ・ムン」ciray-mun[イトウ・草]で、イトウの捕れる頃花咲く草の意だったのが、葉が似ているところから民衆語源解によってahci-raymun(祖母のテンキグサ)になったのかもしれない。

(8)cehkarahrah チェヘカラハラハ 花 ⦅白浦真岡
(参考)花はざっとうでて、ヤマブドウの若芽を叩き潰した汁をかけて食べた。また、塩水を沸かしてざっと潜らせ、「チタタプ」citatap[ci(我ら)-tata(切り刻む)-p(もの)、生肉を切り刻んで白子や脳みそとあえて食べる料理]に入れて食った(幌別)。
 樺太でも、花を三杯酢(酢は「スス・ワハカ」susu-wahka)にして食った(真岡)。種子(「アハチライムン・ピヘ」ahciraymun-pihe)も食べた(白浦)。

本文ここまで

ここからフッターメニュー