国立アイヌ民族博物館アイヌ語アーカイブ

単語を検索

検索結果(辞書から)

6件見つかりました。
ahunrasampe
アフンラサンペ §338 アオバズク (4) ahunrasampe (a-hún-ra-sam-pe)「アふンラサンペ」[コミミズク (出典:知里動物編、方言:)
ahunrasanpe
アフンラサンペ 【名】[動物](図鑑の写真によればフクロウ。 しかし「フクロウではない。 onancisapanpe オナンチサパンペ をかぶった鳥。 yukcikap ユㇰチカㇷ゚ によく似ていてよくまちがう。 あまり足を出していないものだ。」) (S)〔知分類 p.198 ahunrasampe コミミズク[< aw-un-rasampe (あの世・に住む・ばけもの)]〕 {E: a type of bird.} (出典:田村、方言:沙流)
eawrasampe
エアウラサンペ §338 アオバズク (6) eawrasampe (e-áw-ra-sam-pe)「エあウラサンペ」[<] ⦅多蘭泊⦆コミミズク (出典:知里動物編、方言:)
eremkoyki
エレㇺコイキ §338 アオバズク (3) eremkoyki (e-rém-koy-ki)「エれㇺコイキ」[コミミズク Asio flameus flameus PONTOPPIDAN. (出典:知里動物編、方言:)
yawresampe
ヤウレサンペ §338 アオバズク (5) yawresampe (yáw-re-sam-pe)「やウレサンペ」 ⦅新問、多蘭泊⦆コミミズク (出典:知里動物編、方言:)
yukcikap
ユㇰチカㇷ゚ 【名】[yuk-cikap 熊/鹿・鳥][動物] コミミズク(?)/フクロウ(?)(“pewrep ci=koyki” 「ペウレㇷ゚ チコイキ 私は子熊を襲う」と鳴く)。(S)〔知分類 p.198 (アオバズクの項)((B))鴟梟の一種〕 {E: name of a bird (the screech owl (B.)).} (出典:田村、方言:沙流)