ヘッダーメニューここまで

ここからメインメニュー

  • 自然図鑑
  • アイヌ語辞典
  • アイヌの伝承
  • 物語や歌
  • 絵本と朗読
  • 語り部
  • スタッフ

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

自然図鑑 検索結果

日本語名:ツルコケモモ

アイヌ語名:カタム

利用:食用

ツルコケモモの花

ツルコケモモの花

学名Vaccinium oxycoccos
科名ツツジ科
種類
種IDP0091

 湿原に生える、地面をはうほどの小さな常緑樹です。アイヌ文化では実を生食するほか、樺太ではマスなどの魚料理に混ぜ冷やして煮こごりにしたり、白子に混ぜるなどして食べました。

ツルコケモモの実(静狩湿原)

ツルコケモモの実(静狩湿原)

アイヌ語辞典

植物編:植091(1)
アイヌ語名:カタム katam
地域・文献:長万部幌別斜里、樺太[雅語]⦆
区分:果実

詳しく見る

アイヌの伝承

アイヌ語での呼び方:カタム
・名前を聞いたことがありますが、「カタム」が何を意味しているかはわかりません。昔話で「悪いクマに追いかけられて『カタムサラ』に隠れて助かった」というのを聞いたことがあります。34101
・「カタムサラ」は英雄叙事詩に出て来る表現ですが、木のない、畑みたいな立派な平らな場所のことではないでしょうか。34131
→口承文芸資料「家の守り神から呼ばれた女」34120
  「パナウンペとハルニレの木」34127,34144,34157
  「いつのまにか子供ができ、置き去りにされた娘」34449,34450

詳しく見る

本文ここまで

ここからフッターメニュー