ID | 伝承者 | 日本語名 | 伝承者の アイヌ語名 /日本語名 |
伝承 |
---|---|---|---|---|
1111 |
平取町 |
P0214 タチイチゴ、クマイチゴ、エゾノクマイチゴ |
【ア】フレアユシニ |
・エゾヨモギと混ぜて清め草を作り、悪い神、木原のおばば、キツネ、死霊などがついたときにおはらいをしました。普通のお葬式のときは、どんな草でもいいので清め草を作りおはらいをしました。 34602,34610,34624,34665,34714(34626,34723) ・窓に刺しておきます。34713 |
1112 |
平取町 |
P0214 タチイチゴ、クマイチゴ、エゾノクマイチゴ |
【ア】フレアユシニ |
・小さい頃は私の体が弱かったので近親者がおはらいをしてくれました。人が山や川で死んだ時にもおはらいをしながら神に祈りました。35002,35003,35004 |
1113 |
平取町 |
P0214 タチイチゴ、クマイチゴ、エゾノクマイチゴ |
【ア】フレアユシニ |
・伝染病がはやったときには、家のまわりに置きます。35100 ・いちごがなる、とげのある木です。魔よけに手草にしておはらいをします。35112(35012) |
1114 |
新ひだか町静内 |
P0241 クサノオウ |
【ア】オトンプイキナ |
・お湯で煮た汁を、かゆいところにつけました。この草は効き目が強いので、お湯にかゆいところをつけるとピリピリとしびれました。34124(34153) |
1115 |
平取町 |
P0241 クサノオウ |
【ア】オトンプイキナ |
・陰干しをしておき、お腹が痛いときや、婦人科の病気や産後の具合が良くないときにお湯で煮た汁を飲みました。34626,34647,34729 |
1116 |
平取町 |
P0241 クサノオウ |
【ア】オトンプイキナ |
・お尻を洗うというのは、やったことはありませんが聞いたことはあります。35270 |
1117 |
P0241 クサノオウ |
【ア】オトンプイキナ |
・お尻を洗い、湿布もしました。 | |
1118 |
新ひだか町静内 |
P0246 ホオノキ(ホウノキ) |
【日】ホオノキ |
・「りん病」という病気の薬として、実を煎じて飲むために仕事仲間が争って取りました。(但しこれは和人の間で話されていた効能であると思われる)34103,34109 |
1119 |
平取町 |
P0246 ホオノキ(ホウノキ) |
【日】ホオノキ |
・この木でござ織り機を作ると弱くて折れてしまうので、使わないようにしました。34728 |
1120 |
むかわ町 |
P0247 キタコブシ |
【ア】オフ゜ケニ |
・香りのいい木なのでお茶にして飲みました。体にもいいし、魔よけにもなるといいます。35245 |