ID | 伝承者 | 日本語名 | 伝承者の アイヌ語名 /日本語名 |
伝承 |
---|---|---|---|---|
1458 |
P0277 ハハキギ ホウキグサ、ホウキギ |
【ア】トゥシチコロ 【日】バッコヤナギ |
・樹皮を剥ぎ、編み袋を作ります。 ・家の柱にします。何十年経っても立っているといいます。 |
|
1459 |
新ひだか町静内 |
P0327 オニノヤガラ |
【ア】ウニンテク |
・子供の頃に、大人が掘ってきたのを見たことがあります。見たことのないものでした。煮て食べました。34139 |
1460 |
P0327 オニノヤガラ |
【ア】ウニンテク |
・根は7つぐらいイモが重なっています。トロロイモに似た長いイモで、花が咲いていました。 | |
1461 |
新ひだか町静内 |
P0333 ノビル |
【ア】メンピロ |
・サケの氷頭なますに入れました。焼いた昆布と塩も入れました。34155 |
1462 |
平取町 |
P0333 ノビル |
【ア】ネンピロ |
・茎や葉を汁物の具にし、根は刻んでサケの氷頭なますに入れました。35010 |
1463 |
平取町 |
P0327 オニノヤガラ |
【ア】メンピロ 【日】タマビロ |
・根を生のまま刻んで、サケの氷頭なますに入れて食べました。ねぎのような味がします。酢みそ和えにしたら、らっきょうのようでおいしいものでした。茎や葉は汁物の具にしました。34636 |
1464 |
P0327 オニノヤガラ |
【ア】メンピロ ネンピロ |
・サケの氷頭なますに入れました。 ・ノビルなど、においの強いものを[魔よけとして]戸口にかけました。風邪をひいたときは、縫って首から入れられたものです。 |
|
1465 |
帯広市 |
P0327 オニノヤガラ |
【ア】メンピロ |
・根を汁物の具にします。30110 |
1466 |
新ひだか町静内 |
P0352 ツルボ |
【ア】シタトマ、セタトマ |
・春に根を掘って取り、ゆでて食べますが、少し苦みがあります。34137(34144,34153,34184,34438) |
1467 |
P0350 オオアマドコロ |
【ア】エトロロプ |
・白いものが下がり、根がイモになっています。食べ物だと聞きましたが、食べたことはありません。 |