ヘッダーメニューここまで

ここからメインメニュー

  • 自然図鑑
  • アイヌ語辞典
  • アイヌの伝承
  • 物語や歌
  • 絵本と朗読
  • 語り部
  • スタッフ

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

アイヌの伝承

種の日本語名 キーワード
伝承者 伝承地
アイヌの伝承から探す
アイヌ語アーカイブから探す
(空欄の場合は全件表示されます)

647件中 131件目から140件目まで表示

最初 | 前へ | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 次へ | 最後

ID 伝承者 日本語名 伝承者の
アイヌ語名
/日本語名
伝承
1131

P0249
トリカブト、エゾトリカブト、オクトリカブト
【ア】スルク  プシ
・古いトリカブトの毒は「トゥワトゥワトゥワ」と言います。効くのでいよいよというときに使います。
・「トゥワトゥワアイ」という矢は松やにで作った古い矢で、毒の憑き神がついているので、化け物を退治する肝心なときに使われます。
・トリカブトには色々な種類があります。「犬のトリカブト」という名前のものは、毒の効き目があまり強くなかったように思います。それが混ざったかも知れない草を馬に食べさせましたが、死にませんでした。
1132 織田ステノさん

織田ステノさん

新ひだか町静内

P0255
ニリンソウ
【ア】プクサキナ
【日】フクビラ
・汁物の材料になる草です。アザミの類と一緒にとってきて、ゆでてから干して保存をしておきました。34121,34178(34448,34131)
1133 川上まつ子さん

川上まつ子さん

平取町

P0255
ニリンソウ
【ア】プクサキナ
【日】イッポンナ フクベラ
・アキタブキやコゴミ(クサソテツの若芽)などと一緒にゆでてから干して保存しておき、汁物に入れて食べました。嫌な臭いもなく、おいしいものです。この野草は地上に出てすぐにつぼみがつきますから、花が咲いたものをとって来て、花も一緒に食べました。干すときは他の野草と混ぜて編んでおきます。そのまま干し続けても腐りもせず虫も入りませんが、袋に入れると蒸れてしまい白いほこりが立ちます。34628,34645,34651,34652(34649,34653,34713,34735)
1134

黒川セツさん

平取町

P0255
ニリンソウ
【ア】プクサキナ
【日】 ニリンソウ
・煮たものを食べました。35280
・煮た汁でお産の後の傷を洗いました。そうするとばい菌も入らず、すぐに治りました。35267,35269,35270
1135

P0255
ニリンソウ
【ア】プクサキナ
・お母さんが働き者だったので、とってきて干していました。
1136

西島テルさん

平取町

P0255
ニリンソウ
【ア】プクサキナ
・お産の後、サケの魚肉をきれいにとって、ニリンソウと一緒に煮た汁物にして食べました。塩味でおいしいものでした。35100
1137 織田ステノさん

織田ステノさん

新ひだか町静内

P0258
エゾノリュウキンカ
【ア】プイ
・花が枯れてしまった8,9月頃、根を掘って来てくれた人がいて、塩ゆでにして食べました。粉ふきいものようにおいしいものでした。でも生える場所によっては苦いものもあるのだそうです。小さい頃にしか食べたことはなく、今でも食べたいなあと思います。34131
1139 上田トシさん

上田トシさん

平取町

P0265
カツラ
【ア】ランコ
→口承文芸資料「カツラの舟とハリギリの舟のけんか」35231A
   「ヘビを飲み込む姉」35322A
1140 川上まつ子さん

川上まつ子さん

平取町

P0265
カツラ
【ア】ランコ
・カツラの木が夢を見せたという口承文芸を聞いたことがありますが、忘れてしまいました。34626
・丸木舟を作りました。346436
・あまり火にくべるのには燃えるのが早くて適していません。34685
1141 上田トシさん

上田トシさん

平取町

P0271
ハコベ
【ア】リテンキナ
・エゾニュウと一緒に煮て食べると、青臭い臭いが消えます。35267

本文ここまで

ここからフッターメニュー