ヘッダーメニューここまで

ここからメインメニュー

  • 自然図鑑
  • アイヌ語辞典
  • アイヌの伝承
  • 物語や歌
  • 絵本と朗読
  • 語り部
  • スタッフ

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

アイヌの伝承

種の日本語名 キーワード
伝承者 伝承地
アイヌの伝承から探す
アイヌ語アーカイブから探す
(空欄の場合は全件表示されます)

647件中 441件目から450件目まで表示

最初 | 前へ | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 次へ | 最後

ID 伝承者 日本語名 伝承者の
アイヌ語名
/日本語名
伝承
1468 織田ステノさん

織田ステノさん

新ひだか町静内

P0353
ユキザサ(方言:アズキナ)
【ア】ペペロ
・食べられます。根は竹箸くらいに細いものです。34132
1469

P0353
ユキザサ(方言:アズキナ)
【ア】ペペロ
【日】アズキナ
・茎や葉を汁物の具にして食べました。
1470 川上まつ子さん

川上まつ子さん

平取町

P0359
バイケイソウ
【ア】スクプキナ
・「村に飢饉が来て、村の半分が山に逃げていきました。野草を食べていたのですが、ある時バイケイソウを間違って食べて危なく死ぬところでした」という昔話があります。34653
1471

P0359
バイケイソウ
【ア】ホシキテイネ
・湿地に生えるもので、皮膚病の薬としてお風呂に入れました。
1472 織田ステノさん

織田ステノさん

新ひだか町静内

P0418
イチイ(方言:オンコ)
【日】オンコ
・イチイの若木が束になって生えていることがあります。これはカラスか何かが実を食べ、フンをした中に種がたくさん入っていたものが育ったのでしょう。34109
1473

P0421
トクサ
【ア】シプシプ
・聞いたことはありますが、どんなものかは覚えていません。
1474 山川 弘さん

山川 弘さん

帯広市

P0421
トクサ
【ア】シプシプ
・30100
1475 織田ステノさん

織田ステノさん

新ひだか町静内

P0427
クジャクシダ
【ア】ケムトゥイェキナ
・「血止め草」という名のきれいな草で、家の水汲み場のまわりに生えています。普段から干しておきました。1年経って新しい草が出ると、古いものは外の祭壇に持って行って神の国に送り、また新しいものをとりました。子供の頃おもちゃにしようとすると「薬だから粗末にしてはいけない」と言われました。手がしびれて固くなる病気(リュウマチか)の人が飲んだのかどうしたか知りませんが、これで治ったと言っていました。34123
(編注:和名は不明でしたが、最近になって織田さんのご遺族が「この草だ」と示してくださったのはクジャクシダでした)
1476 織田ステノさん

織田ステノさん

新ひだか町静内

P0431
ワラビ
【日】ワラビ
・赤ちゃんの肌が赤くなったときつけるのに一番いいものでした。そのうちに天花粉というものができて、そちらを使うようになりました。34121
1477

P0431
ワラビ
【日】ワラビ
・お餅にして食べました。アイヌ語の名前は思い出せません。

本文ここまで

ここからフッターメニュー