動植物の名前を日本語名、アイヌ語名のいずれか1つ入力し、検索ボタンを押して下さい
ID | 日本語名 | アイヌ語名 (カナ) |
アイヌ語名 (ローマ字) |
語義 | 区分 | 地域・文献 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
植360 P0360 |
ホソイ | チカㇵ・トイキナ | cikah-toykina | [cikah(<cikap 鳥)toykina(フトイ)] | 茎 | ⦅白浦⦆ | ![]() |
植361 P0361 |
イ イグサ 灯心草 | ![]() |
|||||
植362(1) P0362 |
ショウブ | スㇽク・クスリ | suruku-kusuri | [surku(トリカブトの根、毒)kusuri(薬)] | 根茎 | ⦅幌別、穂別、足寄⦆⦅A沙流・鵡川・千歳⦆ | ![]() |
植362(2) P0362 |
ショウブ | パウチ・キナ | pawci-kina | [pawci(魔)kina(草)] | 茎葉 | ⦅名寄⦆ | ![]() |
植363(1) P0363 |
エゾテンナンショウ | ラウラウ | rawraw | 球茎 | ⦅北海道全地⦆ | ![]() |
|
植363(2) P0363 |
エゾテンナンショウ | ラウラウ・ピ | rawraw-pi | 種子 | ⦅北海道全地⦆ | ![]() |
|
植364 P0364 |
カラフトヒロハテンナンショウ | エレラウ | ereraw | 球茎 | ⦅白浦、真岡⦆ | ![]() |
|
植365 P0365 |
テンナンショウの一種 | ![]() |
|||||
植366(1) P0366 |
ミズバショウ | パラキナ | para-kina | [para(幅広い)kina(草)] | 葉 | ⦅長万部、虻田、有珠、幌別、穂別、名寄、真岡、白浦⦆ | ![]() |
植366(2) P0366 |
ミズバショウ | イソキナ | iso-kina | [iso(熊)kina(草)] | ⦅荻伏、様似、屈斜路、美幌⦆ | ![]() |