
クロミノウグイスカグラの実
学名 | Lonicera caerulea L. var. emphyllocalyx Nakai |
科名 | スイカズラ科 |
種類 | 木 |
種ID | P0040 |
本州中部以北の原野に自生しています。この木の実を使ったスイーツ「ハスカップ」は、アイヌ語名が由来です。
アイヌ文化では7月頃に成熟する実を生食しました。色々な料理に使われたり、近年では用途が広がり、染色に使われたりもします。
クロミノウグイスカグラの花
アイヌ語辞典
植物編:植040(1)
アイヌ語名:エヌミタンネ enumitanne
語義:[e(頭)numi(の粒)tanne(長い)]
地域・文献:⦅美幌、屈斜路、足寄⦆⦅A沙流・鵡川・千歳⦆
区分:漿果