| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
|---|---|---|---|---|
| 植001(1) P0001 |
エゾヨモギ | ノヤ | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| noya | [“もみ草”の義] | |||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| 葉をいう | ⦅北海道、樺太⦆ | |||
| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
| 植001(2) P0001 |
エゾヨモギ | ヤヤンノヤ | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| yayan-noya | [yayan(普通の)noya(もみ草)] | |||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| 葉 | ⦅A有珠⦆ | |||
| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
| 植001(3) P0001 |
エゾヨモギ | マッネノヤ | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| matne-noya | [mat(女)ne(である)noya(もみ草)] | |||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| 葉 | ⦅幌別⦆、⦅A有珠⦆ | |||
| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
| 植001(4) P0001 |
エゾヨモギ | ヌプンノヤ | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| nupun-noya | [<nupur(霊験ある)noya(もみ草)] | |||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| 葉 | ⦅A石狩⦆ | |||
| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
| 植001(5) P0001 |
エゾヨモギ | カマルサ | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| kamarusa | [kam(肉)o(入る)rusa(すだれ)] | |||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| 葉 | ⦅大泊⦆ | |||
| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
| 植001(6) P0001 |
エゾヨモギ | 『チクルペ』 | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| ⦅蝦夷方言藻汐草⦆ | ||||
| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
| 植001(7) P0001 |
エゾヨモギ | ノヤイッケウ | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| noya-ikkew | [もみ草(の)・背骨] | |||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| 茎 | ⦅幌別⦆ | |||
| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
| 植001(8) P0001 |
エゾヨモギ | ノヤイッケウェ(ヘ) | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| noya ikkewe(-he) | [もみ草・の背骨] | |||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| 茎 | ⦅幌別⦆ | |||
| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
| 植001(9) P0001 |
エゾヨモギ | ノヤニッ | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| noya-nit | [もみ草(の)・棒] | |||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| 茎 | ⦅幌別⦆ | |||
| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
| 植001(10) P0001 |
エゾヨモギ | ノヤニチ(ヒ) | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| noya-nici(-hi) | [もみ草・の棒] | |||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| 茎 | ⦅幌別⦆ | |||



