
日本語名:カワシンジュガイ
アイヌ語名:ピパ
利用:生活用具
ID |
1616 |
伝承者 |
織田ステノさん
新ひだか町静内
|
日本語名 |
A0218
カワシンジュガイ
|
伝承者のアイヌ語名/日本語名 |
【ア】ピパ
|
伝承 |
・穀物の収穫をして、取り忘れた穂があると「取り忘れた穂が泣いているよ」といわれました。見ると本当に風に揺れて泣いているように見え、かわいそうになってとって集めました。34152
・穂摘み具を大切にとってあります。34442 |
ID |
1617 |
伝承者 |
川上まつ子さん
平取町
|
日本語名 |
A0218
カワシンジュガイ
|
伝承者のアイヌ語名/日本語名 |
【ア】トピパ ピパ
|
伝承 |
・沼にいる貝です。神謡に出てきます。穀物の穂を摘むのに使いました。34643,34726
→口承文芸資料「沼貝を助けたオキクルミ(ヤクリクリヤクリコ)」34696 |
ID |
1618 |
伝承者 |
|
日本語名 |
A0218
カワシンジュガイ
|
伝承者のアイヌ語名/日本語名 |
【ア】ピパ
【日】ヤチガイ
|
伝承 |
・エゾビエなどの収穫に使いました。 |
