自然図鑑
アイヌ語辞典
アイヌの伝承
物語や歌
絵本と朗読
語り部
スタッフ
ホーム
ほ乳類(陸)
ほ乳類(海)
両生類・は虫類
鳥
虫
魚介類
木
草
つる植物
藻類
菌類(きのこ等)
日本語名:ツルコケモモ
アイヌ語名:カタㇺ
利用:食用
種トップ
アイヌ語辞典
アイヌの伝承
伝承者
伝承地
2件中 1件目から2件目まで表示
ID
1395
伝承者
織田ステノさん
新ひだか町静内
日本語名
P0091
ツルコケモモ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】カタㇺ
伝承
・名前を聞いたことがありますが、「カタㇺ」が何を意味しているかはわかりません。昔話で「悪いクマに追いかけられて『カタㇺサㇻ』に隠れて助かった」というのを聞いたことがあります。34101
・「カタㇺサㇻ」は英雄叙事詩に出て来る表現ですが、木のない、畑みたいな立派な平らな場所のことではないでしょうか。34131
→口承文芸資料「家の守り神から呼ばれた女」34120
「パナウンペとハルニレの木」34127,34144,34157
「いつのまにか子供ができ、置き去りにされた娘」34449,34450
ID
1396
伝承者
日本語名
P0091
ツルコケモモ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】カタㇺ
伝承
・「カタㇺサㇻ」は聞いたことがあります。平らな土地にカヤなどが生えてきれいになっている場所で、見通しがいい所ということではないでしょうか。
→口承文芸資料「見知らぬ土地に置き去りにされた少年」