アイヌと自然デジタル図鑑

MENU

アイヌの伝承

日本語名:ナガバヤナギ、オノエヤナギ、カラフトヤナギ

アイヌ語名:スス

利用:生活用具、祈り

伝承者
伝承地

8件中 6件目から8件目まで表示

最初 | 前へ | 1 | 2 |

ID
1197
伝承者

西島てるさん
平取町

日本語名
P0322
ナガバヤナギ、オノエヤナギ、カラフトヤナギ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【日】ヤナギ
伝承
・木幣を作ったり、お化けを見たときにこれで清め草を作り、川でおはらいをしました。35100,35112
ID
1634
伝承者

山丸武雄さん
白老町

日本語名
P0322
ナガバヤナギ、オノエヤナギ、カラフトヤナギ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【日】ヤナギ
伝承
・舟のおはらいをするときは、ヤナギの枝を使います。合計8本のヤナギで舟の両側4本ずつに別れて、舟の舳先から船尾まで舟の外側をはらい、使い終わったものは砂浜の小高くなったハマナス原にあった祭壇に納めました。30604
ID
1635
伝承者

豊年今朝吉さん
白老町

日本語名
P0322
ナガバヤナギ、オノエヤナギ、カラフトヤナギ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【日】ヤナギ
伝承
・漁に行く前日、舟をヤナギでおはらいしました。その後舟に削りかけをつけ、祈りの儀式をしました。30608

ページの先頭へ戻る