アイヌと自然デジタル図鑑

MENU

アイヌの伝承

種の日本語名
キーワード
伝承者
伝承地

647件中 116件目から120件目まで表示

最初 | 前へ | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 次へ | 最後

ID
1116
伝承者

黒川セツさん
平取町

日本語名
P0241
クサノオウ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】オトンプイキナ
伝承
・お尻を洗うというのは、やったことはありませんが聞いたことはあります。35270
ID
1117
伝承者


日本語名
P0241
クサノオウ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】オトンプイキナ
伝承
・お尻を洗い、湿布もしました。
ID
1118
伝承者
織田ステノさん

織田ステノさん
新ひだか町静内

日本語名
P0246
ホオノキ(ホウノキ)
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【日】ホオノキ
伝承
・「りん病」という病気の薬として、実を煎じて飲むために仕事仲間が争って取りました。(但しこれは和人の間で話されていた効能であると思われる)34103,34109
ID
1119
伝承者
川上まつ子さん

川上まつ子さん
平取町

日本語名
P0246
ホオノキ(ホウノキ)
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【日】ホオノキ
伝承
・この木でござ織り機を作ると弱くて折れてしまうので、使わないようにしました。34728
ID
1120
伝承者
新井田セイノさん

新井田セイノさん
むかわ町

日本語名
P0247
キタコブシ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】オㇷ゜ケニ
伝承
・香りのいい木なのでお茶にして飲みました。体にもいいし、魔よけにもなるといいます。35245

ページの先頭へ戻る