アイヌと自然デジタル図鑑

MENU

アイヌの伝承

種の日本語名
キーワード
伝承者
伝承地

647件中 211件目から215件目まで表示

最初 | 前へ | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 次へ | 最後

ID
1212
伝承者
新井田セイノさん

新井田セイノさん
むかわ町

日本語名
P0362
ショウブ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】スルククスリ
【日】ショウブ
伝承
・魔よけのため家の前に植えました。35243
ID
1213
伝承者
織田ステノさん

織田ステノさん
新ひだか町静内

日本語名
P0362
ショウブ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】スルククスリ
【日】ションブ
伝承
・根を家の壁にかけておき、魔よけの意味で懐に入れました。34139
・ヘビに足をかまれて歩けなくなった時、ヨモギとショウブを火にくべ、その上にかまれた足をかざして煙にあてました。その後これらの野草をお湯で煮た汁を布にしみこませて傷につけておくと、翌日には歩くことができるようになりました。34141
・ノミを駆除するためといってショウブを敷きつめた上に寝たことがありますが、そのにおいがきつくて酔ってしまい大変な目にあったことがあります。34143(34153)
ID
1214
伝承者
川上まつ子さん

川上まつ子さん
平取町

日本語名
P0362
ショウブ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】スルククスリ
【日】ショウブ
伝承
・おかゆに入れましたが、入れすぎたらしく食べた人が苦いと言っていました。34626,34630
・お腹が痛いときは葉を細かく刻んで水と一緒に飲ませました。34630
・子供のえりに魔よけとして刺したり、小さな袋に入れて首からさげておきました。小さい子は嫌がって取ってしまうので、頭のてっぺんにシナノキの皮の糸でしばっておきました。34641,34713(34606,34630,34715,34729)
・あかちゃんが寝ないときはショウブを家の中に貼っておまじないをすれば眠りました。
・寂しいなと思ったときに、葉や茎を窓につけたり、まきながら「このにおいを嫌う者は外へ出なさい」と祈りました。弔問などのときは葉を丸めて懐に入れるといいと言われました。風邪をひいたときにも家の中にまきました。クマや伝染病の神はショウブのにおいを嫌がって近寄ってこないといいます。34613(34624,34630)
・死んだ人のお棺の中に入れました。34722,34674
・伝染病の神が来たら、かんで吹きつけました。
ID
1215
伝承者
川上シンさん

川上シンさん
平取町

日本語名
P0362
ショウブ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】スルククスリ
伝承
・おかゆにして食べました。35003
・風邪やお腹が痛いときにお湯で煮た汁を飲みました。35005,35007,35008
・魔よけにしました。35004,35007
ID
1216
伝承者

黒川セツさん
平取町

日本語名
P0362
ショウブ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】スルク
【日】ショウブ
伝承
・お腹が痛いときに根を刻んで飲みました。35270

ページの先頭へ戻る