アイヌと自然デジタル図鑑

MENU

アイヌの伝承

種の日本語名
キーワード
伝承者
伝承地

647件中 216件目から220件目まで表示

最初 | 前へ | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 次へ | 最後

ID
1217
伝承者


日本語名
P0362
ショウブ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】スルククスリ
【日】ショウブ ソンブ
伝承
・お湯で煮た汁を虫くだしに飲んだりしました。
・魔よけに懐に入れました。
・夢見の悪いときに枕に入れました。
・畑仕事の途中で休んでいると、ある人のおしりにヘビが入り抜けなくなりました。ショウブのお風呂に入りましたが駄目で、命を取られたという話を聞いたことがあります。
ID
1218
伝承者
織田ステノさん

織田ステノさん
新ひだか町静内

日本語名
P0367
ザゼンソウ、ヒメザゼンソウ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】パラキナ(=ザゼンソウ)、シケレペキナ(=ヒメザゼンソウ)
伝承
・ザゼンソウはクマのごちそうです(人は食べません)。
・ヒメザゼンソウは葉をゆでてから干して保存しておきました。「神の山菜」といわれ、人間が儀式をするために天から降ろされた野草だといいます。伝染病の神をよそへ送る儀式のときなどに、供物のひとつとして神に捧げました。34124(34138,34178,34181,34182)
・ヒメザゼンソウ食べるときは水でもどし、干したキハダの実を刻み、その汁に油や塩を入れ、そこへ刻んだヒメザゼンソウを入れて弱火で煮て味がしみてから食べました。34181
・ヒメザゼンソウは飼いグマにも食べさせました。34181
ID
1219
伝承者
川上まつ子さん

川上まつ子さん
平取町

日本語名
P0367
ザゼンソウ、ヒメザゼンソウ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】シケレペキナ
伝承
・少しとって、ゆで干しをすると黒くなります。それを保存しておき、昔の人はおやつのように食べていました。34645(34651,34715,34733)
ID
1220
伝承者

黒川セツさん
平取町

日本語名
P0367
ザゼンソウ、ヒメザゼンソウ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】シケレペキナ
伝承
・風邪など病気の神様をよそへ行かせる儀式のために年配の男性が使いました。半干しになったものはとても甘いものでした。35267
ID
1221
伝承者


日本語名
P0367
ザゼンソウ、ヒメザゼンソウ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】シケレペキナ、カムイキナ
伝承
・病気の神様をよそに行かせるための儀式などのときに使うので、とってゆで干ししておきました。

ページの先頭へ戻る