アイヌと自然デジタル図鑑

MENU

アイヌの伝承

種の日本語名
キーワード
伝承者
伝承地

647件中 536件目から540件目まで表示

最初 | 前へ | 105 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110 | 111 | 次へ | 最後

ID
1563
伝承者

黒川セツさん
平取町

日本語名
A0374
ニワトリ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【日】ニワトリ
伝承
・ニワトリは飼っていました。35319
ID
1564
伝承者


日本語名
A0374
ニワトリ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【日】ニワトリ
伝承
・もちろん和人が持ち込んだ鳥ですが、昔話に出て来ます。
→口承文芸資料「猫の悪だくみとニワトリ」
ID
1565
伝承者
葛野辰次郎さん

葛野辰次郎さん
新ひだか町静内

日本語名
A0356
アホウドリ、しかべ
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】オンネトリ オンネチカㇷ゚
【日】アホウドリ
伝承
・厚賀に、何か粗末にできないものがあるから見てくれと言われて行ってみたところ、アホウドリの頭骨でした。とても大きい頭で、木幣が12本挟んであり、これは神であるため「物送り」はできないので、静内の資料館に預けることになりました。30200
ID
1566
伝承者
織田ステノさん

織田ステノさん
新ひだか町静内

日本語名
A0386
(その他の鳥名)
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】フリ
伝承
・悪い鳥だといいます。34134(34130,34153)
ID
1567
伝承者
川上まつ子さん

川上まつ子さん
平取町

日本語名
A0386
(その他の鳥名)
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】フリ
伝承
・フリとかオオワシは、[アイヌ文化では]神様にしている鳥ではないでしょうか。34600
・昔話に、フリの老鳥が銀のタバコ入れとキセル、そして小さい鍋を首にかけて、人に見られていると思わずにタバコをふかしていました。人がそばに来たことに驚き、それらを置いて飛んで行ってしまいました。大事に持ち帰ると夢にフリが現れ「何とかタバコ入れを返してくれないか」というので、フリがいた倒木のところに戻してあげました。フリは鍋をくれるというのでそのままもらい、フリの教えで村に災いが近づくとそれを入れた箱を少し開きました。すると災いを避けることができました」という話があります。34627

ページの先頭へ戻る