アイヌと自然デジタル図鑑

MENU

アイヌの伝承

種の日本語名
キーワード
伝承者
伝承地

647件中 551件目から555件目まで表示

最初 | 前へ | 108 | 109 | 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 次へ | 最後

ID
1578
伝承者
織田ステノさん

織田ステノさん
新ひだか町静内

日本語名
A0111
クワガタムシ;鍬形虫
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】コヨミ(幼虫)
伝承
・幼虫の名前「コヨミ」はアイヌ語名だと思います。34435
ID
1579
伝承者
川上まつ子さん

川上まつ子さん
平取町

日本語名
A0111
クワガタムシ;鍬形虫
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】チクパㇷ゚
【日】クワガタ
伝承
・はさみで挟むからついた名前だと思います。34719(34726)
ID
1580
伝承者
織田ステノさん

織田ステノさん
新ひだか町静内

日本語名
A0123
アリ 蟻
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】イトゥンナ イトゥンナㇷ゚
【日】アリ
伝承
・ヒグマは腐った木をひっくり返してアリを食べます。それを真似して食べた人がいました。35002
→口承文芸資料「アリにされた弟」34119.30006
ID
1581
伝承者
川上まつ子さん

川上まつ子さん
平取町

日本語名
A0123
アリ 蟻
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】イトゥンナ
【日】アリ
伝承
・アカヤマアリ、クロヤマアリなどアイヌ語名の区別があります。34719
ID
1582
伝承者
織田ステノさん

織田ステノさん
新ひだか町静内

日本語名
A0124
ヒトノミ;蚤
伝承者のアイヌ語名/日本語名
【ア】タイキ
【日】ノミ
伝承
・「タイキ」34153
・小さいとき、ノミと蚊で眠れなかったのを覚えています。34129
・ノミを駆除するためといってショウブを敷きつめた上に寝たことがありますが、そのにおいがきつくて酔ってしまい、大変な目にあったことがあります。34143

ページの先頭へ戻る