アイヌと自然デジタル図鑑

MENU

アイヌ語辞典

動物編 §102 ヤツメウナギ、カワヤツメ、スナヤツメ

 ヤツメウナギ
 北海道・樺太で普通に見られるヤツメウナギは次の2種である。
 a)カワヤツメ Lampetra fluviatilis japonica Tanaka,
    L. japonica(Martens),
    Entosphenus japonicus(Martens).
 b)スナヤツメ
    L. mitsukurii minor Hatta.
    L. reissneri Dybowski.
 日本の方言ではこれらを共にヤツメの名で呼んでいる。アイヌもそれらについてはただ大小を区別するだけで、厳密な区別はしていなかったようだ。

(1)nukuripe ヌクリペ ⦅長万部虻田礼文華東静内⦆ カワヤツメ
 注1.――語源は[nukuri(気がすすまぬ、食う気になれぬ)-ipe(魚)]の約か、あるいは[nut(川のゆるやかに流れている所)kor(を支配する)ipe(魚)]か
 注2.――ウナギをもそういう地方がある⦅虻田、静内⦆

(2)ukuripe ウクリペ [<nukuripe?] ⦅幌別厚真美幌名寄⦆ やつめ、カワヤツメ

(3)okuripe オクリペ [<ukuripe?] ⦅近文⦆ やつめ、カワヤツメ

(4)ukurupe ウクルペ [<ukuripe?] ⦅富内白浦⦆ やつめ
 ――ukurupe-suma 川原にある皿状の石でそれを拾って灰皿に使った。

(5)ukururpe ウクルルペ [< ?] ⦅白老⦆ やつめ、カワヤツメ

(6)nupurupe ヌプルペ [<nukuripe、これを俗解してnupur-pe(霊力ある・者)に] ⦅様似⦆ やつめ、カワヤツメ

(7)puyapuya-ceppo プヤプヤチェッポ [<puyapuya(ブワブワした)cep(魚)-po(指小辞)] ⦅沙流厚真穂別⦆ やつめ、カワヤツメ
 注.――疱瘡神に対する魔除けに用いる(→分辞III,p.381)

(1)sumarurap スマルラプ [<suma(石)rura(運ぶ)p(者)] ⦅美幌屈斜路塘路⦆ スナヤツメ

(2)sumarura スマルラ [<suma(石)rura(運ぶ)] ⦅白糠⦆ スナヤツメ

(3)toysossopo トイソッソポ [<toy(土、どろ)sossoso(くずしくずしする)-p(者)-po(指小辞)、水底の泥の中にもぐりこむからそう名づけると] ⦅美幌⦆ スナヤツメ

(4)toyukurupe トユクルペ [<toy(土)ukurpe(ウナギ)] ⦅真岡白浦⦆ スナヤツメ
 注.――川にいる。5〜6寸。形はukurupeに同じ。もと食わぬ。

(5)nay-ukurpe ナユクルペ [nay(川)ukurpe(ウナギ)] ⦅多来加⦆ ヤツメ

一覧へ戻る

ページの先頭へ戻る