アイヌと自然デジタル図鑑

MENU

アイヌ語辞典

植物編 §201 エゾノコリンゴ Malus baccata Borkh. var. mandshurica Schneid.

(1)setar セタル 果実 ⦅長万部様似名寄足寄美幌

(2)setanni セタンニ [<setar-niセタルのなる木] 茎 ⦅足寄美幌屈斜路春採名寄様似長万部⦆⦅A沙流鵡川千歳・石狩⦆

(3)setani セタニ [<setanni] 茎 ⦅幌別名寄
 注1.――setanniがsetaniになったのには、seta(犬)-ni(木)の連想が働いているであろう。いわゆる縁語牽引(attraction paronymique)だ。

(4)setayni セタイニ [<setanni] 茎 ⦅A有珠

(5)setanni-epuy セタンニエプイ [setanni(エゾノコリンゴの木)epuy(果実)] 果実 ⦅美幌
 注2.――セタルが果実をさす語で、セタンニがその果実の生ずる木の意味であることを知らぬ若い世代がこの語を使った。
(参考)この木の花は漁の予兆となる。すなわち、それが多く咲く年は鮭が豊漁だ(屈斜路)。往時、山で熊穴の所有権を争うような場合、この木で「セタンニシトゥ」setanni-situ[エゾノコリンゴの木のこん棒]と称する、急ごしらえの決闘用のこん棒を作った。そのことを叙事詩曲の中で、次のように述べている(美幌)。
 tanne ciyay 長いとげ
 an-takne-tuye 短く切り
 takne ciyay 短いとげ
 an-tanne-tuye 長く切り
 setanni-situ サンナシのこん棒
 an-tunas-karkar 手早く作る

一覧へ戻る

ページの先頭へ戻る