アイヌと自然デジタル図鑑

MENU

アイヌ語辞典

植物編 §291 ヤドリギ Viscum album L. var. lutescens Makino

(1)ní-haru ニハル [ni(木)haru(弁当)] 茎葉 ⦅長万部幌別穂別⦆⦅A沙流千歳有珠

(2)ni-háru ニハル [ni(木)haru(弁当)] 茎葉 ⦅屈斜路

(3)ni-aru ニアル [ni(木)haru(弁当)] 茎葉 ⦅美幌⦆⦅A上川

(4)niyaru ニヤル [ni(木)haru(弁当)] 茎葉 ⦅美幌名寄
(参考)粟を蒔く時、tane petneka[種子をぬらす]と言って、ヤドリギを取って細かく刻み、それを容器の中に水と一緒に入れておいて腐敗させ、その中へ種子をひたしてから蒔く。ヤドリギの他に、ウドの茎葉をも刻んで用い、あるいはシギの卵なども用いた(幌別)。ヤドリギを煮て搗きつぶして澱粉を採った(名寄)。

一覧へ戻る

ページの先頭へ戻る