| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
|---|---|---|---|---|
| 動169(2) A0169 |
トビケラの類(幼虫) | ウォルㇷ゚ | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| worup | [<wor(水)o(の中に群居する)-p(者)] | |||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| ⦅名寄、高島⦆ | ||||
| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
| 動169(3) A0169 |
トビケラの類(幼虫) | ホルㇷ゚カムイ | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| horup (-kamuy) | [<hor(水)o(の中にいる)-p(者)kamuy(神)] | |||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| ⦅屈斜路⦆ | ||||
| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
| 動170(1) A0170 |
シラミ(虱、蝨) | タシ | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| tasi | ||||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| ⦅多来加⦆ | ||||
| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
| 動170(2) A0170 |
シラミ(虱、蝨) | ラシ | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| rasi | ||||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| ⦅多蘭泊⦆ | ||||
| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
| 動170(3) A0170 |
シラミ(虱、蝨) | ポンキ | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| pon-ki | ||||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| ⦅様似⦆ | ||||
| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
| 動170(4) A0170 |
シラミ(虱、蝨) | カ | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| ka | ||||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| ⦅北海道・樺太一般、多来加⦆ | ||||
| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
| 動170(5) A0170 |
シラミ(虱、蝨) | カポ | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| kapo | ||||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| ⦅幌別⦆ | ||||
| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
| 動170(6) A0170 |
シラミ(虱、蝨) | ペウレカ | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| pewre-ka | ||||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| ⦅真岡⦆ | ||||
| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
| 動170(7) A0170 |
シラミ(虱、蝨) | トㇰトㇰ | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| toktok | ||||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| ⦅C⦆ | ||||
| ID | 日本語名 | アイヌ語名(カナ) | ||
| 動171(1) A0171 |
アタマジラミ | キ | ||
| アイヌ語名(ローマ字) | 語義 | |||
| ki | ||||
| 区分 | 地域・文献 | |||
| ⦅天塩、美幌、屈斜路、足寄、礼文⦆ | ||||



