アイヌと自然デジタル図鑑

MENU

語り部

27件中 11件目から15件目まで表示

最初 | 前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 次へ | 最後

ID
D012
氏名

中本ムツ子さん
千歳市

プロフィール
 1928年千歳市蘭越に生まれる。1990年代頃からは音声資料などを聞いて熱心に口承文芸を学び、アイヌ民族博物館の文化教室などでも数編を披露した。地元アイヌ語教室の講師を務め、各地で講演会なども行い、また音声資料つきのテキストを研究者と共著し、アイヌ語の普及に多大な貢献をした。片山言語文化研究所編「カムイユカラ」、中川裕(共著)「CDエクスプレスアイヌ語」など。2011年没。
ID
D013
氏名

木村キミさん
平取町

プロフィール
 1900年9月15日、沙流郡平取町ペナコリに生まれる。父は川上サノウクノ、母はモニアレ。母と死別後、養母ナトク。上田トシ氏は妹にあたる。散文説話や神謡の優れた伝承者だった。上田トシ氏は姉から聞いたという散文説話を語っていることからも明らかな通り、多大な影響を受けていた。活字化された口承文芸テキストも多数あり、1987年北海道文化財保護功労者賞を受賞。1988年没。
ID
D011
氏名

松永タケさん
白老町

プロフィール
 1912年白老郡白老町に生まれる。長くアイヌ民族博物館伝承課に勤務し、後進の指導にあたった。またアイヌ語白老方言や伝統文化の伝承者として、萩中美枝氏らの聞き取り調査に協力した。1996年没。
ID
D014
氏名

木村イトさん
平取町

プロフィール
ID
D015
氏名

浅井タケさん
小田洲

プロフィール
 浅井タケ(あさい たけ、旧姓: 山田、1902年4月5日 - 1994年4月30日)は、アイヌの女性。アイヌ語樺太方言の話者としてアイヌ語・伝承文学の記録に大きく貢献した。アイヌ名は、タハコナンナ(Tahkonanna)である。
1902年4月5日、当時ロシア領であった樺太南部珍内町の領域あたりのアイヌコタンであるオスタフ(小田洲)に生まれるが、生後まもなく失明する。父親の山田チクユピ(アイヌ名: サハポ(Sahpo))は1902年頃病死、母親のテツ子(アイヌ名: テカクンケマハ(Tekakunkemah))は、タケが18歳のときに亡くなる。タケは幼少期より、子守で生計を立てた。(ウィキペディアより)

ページの先頭へ戻る