実施体制
2022年度文化庁アイヌ語アーカイブ作成支援事業(敬称略) | ||
企画運営会議委員 | ||
中川 裕 | 千葉大学名誉教授 | |
奥田 統己 | 札幌学院大学教授 | |
北原 モコットゥナㇱ | 北海道大学アイヌ・先住民研究センター准教授 | |
関根 健司 | 平取町教育委員会 | |
藤田 護 | 慶応義塾大学環境情報学部専任講師 | |
2017年度文化庁アイヌ語アーカイブ作成支援事業 実施体制 (敬称略) | ||
指導・監修 | ||
中川 裕 | 千葉大学教授 | |
奥田 統己 | 札幌学院大学教授 | |
北原 次郎太 | 北海道大学アイヌ・先住民研究センター准教授 | |
校閲 | ||
奥田 統己 | 札幌学院大学教授 | |
小林 美紀(グロス) | 藤女子大学非常勤講師 | |
藤田 護 | 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス専任講師 | |
安田 千夏 | アイヌ民族博物館 | |
協力 | ||
関根 健司 | 平取町立二風谷アイヌ文化博物館 | |
アイヌ語資料転写・対訳 | ||
安田 千夏 | アイヌ民族博物館 | |
映像資料転写 | ||
安田 益穂 | アイヌ民族博物館学芸員 | |
木幡 弘文 | アイヌ民族博物館 | |
新谷 裕也 | アイヌ民族博物館 | |
音声・映像編集 | ||
安田 益穂 | アイヌ民族博物館学芸員 | |
木幡 弘文(同期再生) | 伝統的生活空間(イオル)再生事業伝承者育成事業第3期生 | |
新谷 裕也(同上) | 同上 | |
中井 貴規(同上) | 同上 | |
山本(萱野)りえ(同上) | 同上 | |
山丸 賢雄(同上) | 同上 | |
萱野 公裕(同上) | 平取町 | |
川上さやか(同上) | 伝統的生活空間(イオル)再生事業伝承者育成事業第4期生 | |
米澤 諒(同上) | 同上 | |
アイヌ語辞書入力・編集 | ||
伊藤 翠 | 東京大学大学院博士課程 | |
安田 益穂 | アイヌ民族博物館学芸員 | |
システム開発 | ||
安田 益穂 | アイヌ民族博物館学芸員 | |
(有)プラコ | ||
ほか | ||
(以下、過年度事業。名前・肩書きは当時のもの) | ||
音声資料転写(2011〜2014年度) | ||
荒田(川村)このみ | アイヌ民族博物館(〜2013) | |
押野 朱美 | アイヌ民族博物館(2013) | |
矢崎 春菜 | アイヌ民族博物館 | |
安田 千夏 | 日本口承文芸学会会員 | |
安田 益穂 | アイヌ民族博物館学芸員 | |
山田 美郷 | アイヌ民族博物館(〜2013) | |
あらすじ(2008・2009年度子どもゆめ基金「祖先の物語を子どもたちへ」) | ||
遠藤 志保 | 千葉大学大学院博士課程 | |
奥田 統己 | 札幌学院大学准教授 | |
北原次郎太 | アイヌ民族博物館学芸員 | |
小林 美紀 | 千葉大学大学院博士課程 | |
志賀 雪湖 | 日本口承文芸学会会員(2009) | |
白石 英才 | 札幌学院大学講師(2008) | |
高橋 靖以 | 北海学園大学・藤女子大学・札幌学院大学 非常勤講師 | |
田村 雅史 | 千葉大学大学院博士課程(2008) | |
丹菊 逸治 | フェリス女学院大学・和光大学 非常勤講師(2008) | |
本田 優子 | 札幌大学教授(2008) | |
安田 千夏 | 日本口承文芸学会会員 | |
安田 益穂 | アイヌ民族博物館学芸員 | |
デジタル絵本(2008・2009・2015・2017年度) | ||
今津 朋子(朗読) | ||
小笠原小夜(原画・挿絵) | ||
北原次郎太(台本・原画) | ||
高橋 幸子(原画) | ||
千葉 伸彦(音声、トンコリ演奏) | ||
成田 英敏(原画) | ||
安田 千夏(台本・原画) | ||
安田 益穂(台本) | ||
スタジオロッカ(アニメーション制作) | ||
ほか | ||