ID |
1041 |
伝承者 |
織田ステノさん
新ひだか町静内
|
日本語名 |
P0083
ハシドイ どすなら(方言)
|
伝承者のアイヌ語名/日本語名 |
【ア】プンカウ
|
伝承 |
・墓標を作りました。芯が丈夫な木で、何年でも立っているのです。34101
・墓標は死んだ人を死後の世界に連れて行く役目をします。お葬式のときに年配の男性が死者に言葉を送りますが、「墓標の神様の袖をしっかりとつかみ、よそ見をせずに死後の世界まで行ってください」という意味のことを言っていました。34108 |
ID |
1042 |
伝承者 |
川上まつ子さん
平取町
|
日本語名 |
P0083
ハシドイ どすなら(方言)
|
伝承者のアイヌ語名/日本語名 |
【ア】プンカウ
【日】ドスナラ
|
伝承 |
・墓標を作りました。外皮が腐っても、芯が折れないで立っています。40年近く立っていたのを見ました。大人と子供の墓標では同じハシドイで作っても形が違います。34612,34674,34675
・火にくべると他の木よりもはねて火の粉が飛び、火事の原因になります。そしてとても臭いので、まきにはしません。34685 |
ID |
1043 |
伝承者 |
|
日本語名 |
P0083
ハシドイ どすなら(方言)
|
伝承者のアイヌ語名/日本語名 |
【ア】プンカウ
|
伝承 |
・昔は金属製の火箸はないのでこの木で作りました。
・寝台はこの木で作りました。
・糸巻き棒を作りました。 |
ID |
1044 |
伝承者 |
山川 弘さん
帯広市
|
日本語名 |
P0083
ハシドイ どすなら(方言)
|
伝承者のアイヌ語名/日本語名 |
【ア】プンカウ
【日】ドスナラ
|
伝承 |
・外側は腐っても芯は残りますので、家の柱にしました。まきにしたらはねて危ないのであまり使いません。木幣をこの木で作りました。30104,30109,30110 |
ID |
1045 |
伝承者 |
織田ステノさん
新ひだか町静内
|
日本語名 |
P0102
ミズキ
|
伝承者のアイヌ語名/日本語名 |
【ア】ウトゥカンニ
|
伝承 |
・この木で木幣を作ります。34131 |